不倫をしていて、既婚者の彼に「離婚するから」と言われ、迎えに来てくれるのを待っている女性も多いと思います。
ただ、「きっと彼が迎えに来てくれる」と信じて、待ち続けるのは大変なことですよね。
ですから、彼が本気で奥さんとの離婚を考えているのか、早めに見極めたいものです。
そして、本気で離婚に向けてアクションを起こし、不倫相手の彼女と一緒になろうとしている男性は、その事前準備の兆候が見えてくるものなのです。
既婚男性と一緒になるためにはその兆候を見逃さず、あなたが彼をサポートできれば、離婚までもスピーディーに進むことができ、二人の幸せへと向かえるでしょう。
そのためには、まず彼の「離婚する」という言葉の裏にある真意を読み取る方法を知りましょう。そして、彼が本気で離婚を考えられるように、あなたができるサポートについても見ていきたいと思います。
目次
不倫する既婚者男性が「奥さんと離婚するから」と彼女に言い放つ心理とは
あなたと生きていきたいと覚悟を決めた
既婚男性が「奥さんと離婚する」と、本気で不倫相手の女性にはっきりと告げるとしたら、あなたと一緒にこれからの人生を生きていきたいという覚悟が決まった時です。
ただし、ここで重要なのは、彼がその言葉を本気で口にしているかどうかです。
そもそも、不倫関係になってずいぶん時間が経つのに、いまだに奥さんと不倫相手のあなたとの間で揺れ動いているような男性なら、「離婚」という言葉を本気で口にすることはないでしょう。
『恋愛のおいしい部分は不倫相手のカワイイ女性と味わいたいけど、子供がいて自分の世話も焼いてもらえる家庭は、安心感のある奥さんと続けていきたい』
というのが、ほとんどの不倫している男性の自分の都合のいい考えでしょう。
ですから、もし彼が本気で「妻とは離婚する」と口にしているかは、きちんと見極めた方がいいのです。
たいていの不倫男は、「離婚」というキーワードを口にすれば、不倫相手の女性の気持ちをもっと引き寄せられると思っています。不倫においては、「離婚」は魔法のことば。ずるい男ほど、この言葉を効果的に使ってくるので注意が必要です。
一方、彼が本気であなたを愛していて、奥さんと別れる決意が固まっての発言だとしたら、それ相応の覚悟が決まったということでしょう。
彼の性格や普段の言動などから、長く付き合っているあなたなら、彼の言葉の本気度を見極めることができるはずです。
例えば、仕事などでも、本当に実現できると確信してからじゃないと、簡単に言葉にしないタイプの男性なら、彼が「離婚する」というなら、ある程度離婚への道筋がついたということなのです。
ですから、「離婚する」と言われたからと言って簡単に喜ばず、彼の普段の言動や、タイプなどから、彼の真意をくむようにしてください。
奥さんとの関係修復はムリと感じている
奥さんと仲がそもそもあまり上手くいっていない中で、あなたと不倫関係になり、真剣に恋に落ちたのなら、彼が離婚を決意してあなたと一緒になりたいと思うのも無理はありません。
結婚して、一緒に暮らしてみて、初めてこんなに相手と様々な面で相性が悪かったと気づくことってあるんですよね…。離婚する夫婦が多いのもうなずけます。
例えば、同棲せずに、結婚してからいきなり一緒の生活を始めるようなカップルは今でも多いですよね。
なので、生活を共にし始めたとたん、「こんなはずじゃなかった…」と後悔するという話はよく聞きます。
一緒に暮らすというのは、恋人同士として一日の数時間を過ごすのとは全く意味が違います。二人で何泊かの旅行に行っただけでは見えないものもあります。
もちろん、泊りがけの旅行で相手の信じられない面を見て幻滅するということもあるでしょう。ただ、その時点で、別れを決断できるかと言えば、そうではないカップルの方が圧倒的に多いのです。
大抵の場合、「あれはたまたま機嫌が悪かったから」とか「旅先だからいつもの彼じゃなかった」などと、目をつむってしまうでしょう。「本当はあの時点で引き返したほうがよかったんだ…」と、結婚してから後悔するのです。
籍を入れて、結婚式を挙げ、周囲から盛大に祝ってもらい、生活を共に始めてから「どうしても合わない…」と思うのって、お互い辛いですよね。
そんな状況にいるなら、男女ともに家庭の外に癒しを求めるのは仕方のないことではないでしょうか。
こういう背景があって、彼が不倫をしているなら、彼の「離婚する」という言葉には、もうこれ以上奥さんとの結婚生活には未練がないという決意がこめられているはずです。
そして、奥さんも同じように彼との生活に未練がないなら、離婚までの流れもさくさく進むことが多いでしょう。
ただ、もしも奥さんの方が、経済的な問題や子供の事などで彼と別れたくないと思っているときは、離婚までの道のりは険しいものになることを覚悟しなくてはなりません。
また、相手を好きだとか愛しているという気持ちがなくても、他の女に取られるくらいなら、一生自分が縛ってやる、という恐ろしい考えを持つ女性もいます。
彼の奥さんがそういうタイプなら、彼が早く別れたい気持ちも十分理解できます。ただ、様々な困難を乗り越えなくてはならないのは間違いありません。
未来のビジョンが掴めた
男性は、確固たる将来像が掴めないと、行動に移すことができないというタイプも多いです。
ですから、「離婚したいなー」と心で思っていても、離婚するまでのプロセスや離婚後の生活、子供との今後の関係などを何度もシミュレーションして、自分の中で納得する未来のビジョンが浮かばなければ、なかなか実行に移すことができないもの…。
ただ、裏を返せば、想像する未来像に自分が納得できたら、はっきり「妻とは離婚する」とあなたに告げることもできるでしょう。
物事をじっくり考え、結論を出すのにも時間がかかるようなタイプの男性なら、なかなかこちらが思うようにスピーディーに離婚を決意するということにはならないでしょう。
ですが、こういうタイプは一度決断すると、岩のように堅い決意をひるがえすこともありません。なので、彼があなたを本気で愛してくれているのを感じ、あなたも同じ気持ちなら、彼に少し時間を与えてあげましょう。
ただし、ダラダラと考えらるだけでは困るので、あなたの側で、待てる時間の期限も持っていた方がいいでしょう。
既婚者の男性の「離婚する」は信じてもいい?本当に迎えに来てくれるのか見極めるための大事なポイント
その場の勢いで言っているかどうか
お酒に酔っていたり、あなたから別れを切り出されて、引き留めたいときなどに出てきた「離婚」というキーワードは、勢いで言っているだけ。
そういうシチュエーションだったら、それが彼の本気の決意から出てきた言葉だとは思わない方がいいでしょう。
お酒を飲むと饒舌になるような男性は、特に信用できません。自分がその時言ったことも、次の日にはすっかり忘れていることがあります。
ですから、あなたが彼がなかなか結論を出さない事にイラついて、「それなら別れる」と言い出した時、焦って「妻とは離婚するから」と彼が言ったとしても、それは全く当てにならない言葉と思った方がいいでしょう。
さんざんあなたを待たせた挙句、いざあなたが別れる決意をすると、待ってましたとばかりに「離婚」というキーワードでつなぎとめようとする男は、信用に値しません。
さっさと別れた方があなたの未来は明るいはずです。
もし彼が離婚するつもりなら、今までその時間はじゅうぶんに与えてあげたのではないでしょうか。
彼に一生懸命尽くしてきたなら、もう自分のやるべきことは彼に対して全てやった、と納得して次に進むことも大切です。
彼のタイプによって言葉の重みは違う
もし彼が口のうまい、おしゃべりなタイプなら、今までも彼の「離婚するから」という言葉に何度も騙されてきたのではないでしょうか。
こういうタイプの男性の言葉には、それほど重みがありません。
逆に、彼らのようなタイプは、きちんと行動に出ているかで、彼の本音を見抜いた方がいいでしょう。
口では、奥さんの悪口をベラベラ喋ったり、「早く離婚したいなー」などと言っていたとしても、終電までにはそそくさと帰る。休日は必ず家で家族と一緒に過ごす。家族がらみのイベントがある日は絶対に連絡してこない…。
そんな行動を彼がとっている場合、それは明らかに彼が奥さんや家族に気をつかって、大切にしているということです。つまり、彼には離婚する気なんて全くないということです。
逆に、よくあなたの部屋に泊まっていったり、バレンタインデーやクリスマスなどもあなたと過ごすことを優先させてくれるなら、彼の言葉もまんざら嘘ではないと言えるでしょう。
奥さんと離婚したいと思っていない男性は、どんなことがあってもきちんと家に帰り、家から出社するもの。その辺りできちんと彼の本音を見極めるといいでしょう。
また、反対に口が重いタイプの男性の場合は、彼が口にする言葉にはいつもそれなりの重みがあるはずです。
このようなタイプの男性は、実行する気がないことは滅多に言葉にしません。一緒に時間を過ごしてみて、それはあなたも感じているのではないでしょうか。
ですから、彼は普段、周りの人達から、むっつりしているとか、とっつきにくいと思われていることもあるでしょう。ですが、こういうタイプは有言実行型なので、仕事ができる優秀な人が多いですよね。
そんな彼が不倫相手のあなたに対して「妻とは離婚するから」とボソッと言ったのなら、彼の中ではもう離婚に向けた計画がかなり進んでいて、実現できる可能性が高まっているということでしょう。
恋愛では不倫に限らず、相手に思っていることを言葉にしてもらえないと、不安になる女性は多いですが、大事なことほど簡単に言葉にしないという男性も多いです。それだけ彼は慎重なところがあるということでしょう。
彼のタイプによって、言葉の重みはずいぶん違います。
実現するつもりもないのに軽々しく吐き出された言葉に騙されず、彼の言葉の重さに注意して、彼の真意を見抜きましょう。
離婚に向けた具体的なアクションをとっているか
男性が本気でそうしようと思うと、行動に移すスピードはかなり速いものがあります。
ですから、彼の「離婚する」という言葉が本気なら、彼はもう具体的な行動を始めている可能性が高いです。
奥さんとの話し合いに入っているかもしれませんし、離婚した際にかかるお金をどうするかなど、彼の中ではもう計算が始まっていることもあります。
また、離婚後に住む場所の確保なども必要になるでしょう。あなたが一人暮らしであれば、しばらくあなたの部屋に身を寄せさせて欲しいということを言ってくるとか、一緒に広い部屋を借りて引っ越すことを提案してくることもあるでしょう。
あなたの方も、「離婚する」という言葉だけでなく、彼の態度や行動から、今まで感じたことのない何かを感じるはずです。その時は、彼が本気で離婚しようとしていることははっきり分かるでしょう。
男性と対峙するとき、一番信頼できるのは、言葉ではなく、彼の取る行動です。それを基準に彼を見てみると、色々なことが分かるはずです。
彼は本当にあなたを大切にする行動を取ってくれていますか?
言葉だけでなく、行動であなたへの愛を示してくれているでしょうか。是非一度、きちんと考えてみてください。それによって、今後のあなたが取るべき行動も見えてくるはずです。
不倫している彼や復縁したい元カレとの間に、何が起こるか知りたくないですか?
もしも本当の幸せを手に入れたいのなら、下記の不倫や復縁に特化した初回無料のメール占いと、電話占いを今すぐお試し下さい。
「半信半疑だったけど、怖いくらい当たっていた!」
「鑑定結果で彼と関係の悩みが、なくなった」
と、評判の初回無料の占いなので、是非お試し下さい。
※どちらも両方試しても無料ですので、今すぐ不倫や復縁の悩みを解決する鑑定結果を受け取ってみてください。(20歳未満はご利用できません)
奥さんと離婚して本当に彼女を迎えに行こうとしている不倫男性がやっている一緒になるための事前準備
離婚後にかかるお金の計算
当然のことながら、離婚にはお金がかかります。慰謝料はもちろんのこと、特に男性側が主に家計を支えていたのなら、子供がいれば離婚後も養育費を支払っていくことになるでしょう。
お金の問題ってシビアですよね…。離婚の際にまとまった額の慰謝料を払い、あなたと再婚して、あなたにも子供ができても、彼は前の奥さんとの間の子供にも養育費を払い続けなくてはいけないということ。
もちろん、彼やあなたにお金の面で余裕があるならそれほど問題にならないかもしれませんが、そういう人ばかりではないでしょう。
ですから、本当に離婚してあなたと一緒になりたいと思っているなら、彼があなたにお金のことを率直に相談してくるようなこともあるでしょう。
そんなとき、あなたが「お金のない生活なんて耐えられない」などと言えば、彼の気持ちは一気に冷めることも考えられます。
ただ、もしそれがあなたの本音なら、彼に離婚までさせるのは酷というもの。
冷静に考えて、彼が離婚をし、前の家族にお金を払い続けることで、あなたが望むような結婚生活ができないと思うなら、彼がこれ以上あなたに本気になる前に別れを選ぶのも、相手に対する優しさだと言えるでしょう。
確かに結婚生活では、お金は重要な問題ですし、多くの夫婦の間では、もめ事のトップはお金に関することなのです。
ですから、きちんとそこから目をそらさず、冷静に判断して別れを選ぶことは間違っていません。
あなたの方にも色々事情があるはずです。彼が具体的にあなたに金銭的なことを相談してきたら、後から「こんなはずじゃなかった…」と思う前に、ちゃんと話し合っておくことは重要です。
その上で、それでもいいから一緒になりたいと思うのであれば、今後もその時の自分の決断に責任を持ちましょう。
身の回りのものをあなたのところに置いてもらう
あなたが一人暮らしをしている場合、彼が普段使うものをあなたの部屋に置いていくようになったら、彼が生活の拠点をあなたのそばに移そうとしているということでしょう。
離婚を本気で決意したら、奥さんがいる家にはもういたくないと思うのは当然のこと。
自分が逆の立場を想像しても、もう別れると決めている相手と同じ空間で生活するのって、苦痛でしかありませんよね。
なので、あなたの部屋で過ごす時間が増え、彼があなたの部屋から会社に通ったり、半同棲状態になっていくこともあるでしょう。そのためには、彼の身の回りのものがあなたの部屋に増えていくはずです。
なので、離婚すると口では言っているのに、あなたの部屋に来ても終電で必ず家に帰るような男性は、本気で離婚する気があるのかな?と疑ってみてもいいでしょう。
そして、あなたの部屋で使うものは基本使い捨てのモノだったり、置いていく私物もいつでも買い換えられるような思い入れのないモノばかりだとしたら、彼はあなたとはいつでも別れられると言っているようなものですよね。
男性は自分が大切にしているものや、愛用品などは、いつでも別れてもいいと思っている女性の部屋には決して置いていきません。その辺りにも彼の本音が隠されているはずです。注意してみてください。
住むところの相談
あなたが実家暮らしなどで転がり込むことができないときは、彼が家を出て住むための新しい部屋を借りることを考え始めることもあるでしょう。
そして、いずれあなたにも一緒にそこで生活して欲しいと彼が考えていれば、あなたにも住むエリアや間取りなど、どんな部屋に住みたいかを具体的に相談してくるはずです。
離婚を決意したとは言っても、子供がいれば彼の心の中は様々葛藤もあるでしょう。前向きになれない気分のときもあるはずです。
ですから、積極的な気持ちで部屋を新しく探したくても、子供のことを考えると辛い…というぐちゃぐちゃな気持ちの中で、部屋探しに集中できないこともあるかもしれません。
そんな時は、彼のそんな心中を気づかいながら、あなたが支えになってあげましょう。
彼と一緒に暮らせるかもしれないと思うと、ついウキウキしてしまうと思いますが、そんな気分の高揚は決して見せず、彼の苦しい気持ちも思いやりながら、できるだけ実務的な部分をサポートしてあげるといいでしょう。
家を出る
彼が実際に家を出たら、もう後戻りができないところまで来ています。
奥さんにはっきりと別れると宣言したのも同じことですし、もしかしたら不倫をしていることも同時にバレてしまうようなこともあるでしょう。
彼の離婚するという気持ちが、ここではっきり本気になりました。その時、率直にあなたはどう思うのかはとても重要なことです。
もしかしたら、不倫が奥さんにバレ、あなたの家族や職場にもバレることになるかもしれません。「そんなの困る!」とか「私はそこまで本気じゃなかった!」と今さら思っても、時すでに遅し、というタイミングです。
彼が家を出て、あなたの部屋に転がり込んだり、別の部屋を借りて住むことになった時、あなたの方が自分は本当はそこまで本気ではなかったと気づいても、遅いのです。
なので、この段階に来る前に、本当に彼に離婚して自分と一緒になって欲しいのかは、よく考えてみた方がいいでしょう。
彼のことを本当に愛しているから、どんな困難が襲いかかってきても平気、と思えるなら大丈夫。世間の荒波を乗り越え、二人の未来は明るいでしょう。
ただ、世間を敵に回してまで彼との愛を貫くつもりがないと自覚するなら、タイミングは早いに越したことはありません。今一度、よく彼との関係を考え、彼が実際に家を出たら…という想像はしてみた方がいいでしょう。
離婚する気はない…その場の勢いだけで「離婚する」と言ってしまう既婚男性の特徴
お調子者
やはり、普段から口から先に生まれてきたようなお調子者タイプの男性は、簡単に離婚という言葉を出すものです。
考えるより先に喋ってしまうタイプといいますか、その言葉が相手にどう響くかを想像できない人っていますよね。ただ普通にお喋りする分には楽しい相手ですが、不倫相手となると彼の本心はよく分からないタイプでしょう。
そういうタイプの中でも、一番怖いのは、喋っているその時だけは本気という男性でしょう。
相手と向き合っているときは、本気でその相手だけしか見えなくなっていて、「妻とは離婚する!」と言ってしまうのですが、家に帰って奥さんの顔を見ると、さっき不倫相手と向き合っていたときの気持ちは消えている。
そんな男性もいるので、彼がどんなに熱心に「離婚」という言葉を口にして口説いてきても、相手にしない方がいいお調子者の男がいることは忘れないようにしましょう。
言葉と行動がいつも一致しない
言っていることとやっていることがいつも違う人っていますよね。
例えば、不倫関係になる前も、「不倫なんていけないことだ…」とか「愛しているからこそ、君を傷つけたくないんだ…」と言っておきながら、結局は不倫相手との恋愛に溺れるような男性。
本当は自分の性欲を満たしたくてたまらず、目の前にいる魅力的な女性に手を出したいのです。でも、言葉では全く逆のことを言っているのです。
そういう口説き方をする男は、「離婚する」という言葉も同じように使っています。その言葉をエサに、関係を続けようとしているだけなのです。彼に離婚する気は全くないのです。
言葉と行動が一致しないタイプの男性には注意しましょう。
こういう男が一番たちが悪く、女性をさんざん不倫につき合わせた挙句、他のターゲットの女性ができたり、奥さんにバレそうになると不倫相手の女性を簡単に切り捨てるものなのです。
実は奥さんに頼り切っている
奥さんのことを恋愛対象として見られないとか、奥さんの悪口をさんざん言っておきながら、実は奥さんに頼り切っている既婚男性って沢山います。
自分の着る物から食べるものまできちんと奥さんが世話してくれているから、彼はいつもきちんとした格好をして会社に来ることができているのかもしれません。
そんな彼がいくら「離婚する」と口にしても、本当に奥さんと別れて生きていくことを想像すらしたことはないはずです。
もしくは、離婚してあなたと再婚したら、こういうタイプの男性は、奥さんがしてきたことをあなたがしてくれるものだと思い込んでいる可能性が大。
あなたがそれを嫌だなと感じないどころか、彼の世話を精いっぱいしたい!と思えるなら問題ないのですが、男性の身の回りの世話を毎日休みなくするのって、本当に大変なことです。
自分の身の回りのことくらいは自分でできる男性の方が、一緒に暮らすパートナーとしてはずっといいのです。口ではなんだかんだ言っても、奥さんに頼り切っている男性って、厄介な存在です。
彼がいつもビシっとしたスーツ姿で、よく睡眠と栄養が取れている血色のいい顔で朝出社していたら、それは彼だけの努力ではなく、支えている奥さんがいるからこそ、という可能性が高いでしょう。
こういう男性は、奥さんのことを女性としてというより、ある意味もう一人の自分の母親のような感覚で見ていて、家族としては大切に思っていますし、頼り切ってもいますから、離婚という形で関係を切ることは考えていないことが多いです。
そして不倫相手のことは、性的な魅力のある女性として、恋愛を思う存分楽しみたいと思っているのです。ある意味、とてもわがままな男性と言えるでしょう。
そういう彼を離婚させる方に仕向けるのは、なかなか難しいでしょう。
あなたが割り切れるのなら、自分も彼の魅力的な男性の部分だけを楽しませてもらう、という恋愛ができれば、無理して彼の離婚を望まなくてもいいのではないでしょうか。
彼の汚れものを洗濯したり、彼の明日着るスーツを準備したり、朝起こしてご飯を食べさせたり…そんな大変な母親のようなことは奥さんに任せようと思うのもいいものですよ。
そして、自分は完璧に仕上がった彼の男としての部分だけをおいしく味わわせてもらう、というのも大人の不倫の楽しみ方ではないでしょうか。
離婚までのスピードアップ!奥さんとの離婚に向けて不倫相手の彼女ができる彼へのサポート
彼に自信を持ってもらう
彼が離婚を決意したとしても、彼の心はいつも揺れ動いているはずです。
彼に子供がいるなら、「父親としての責任はどうする?」と自分を責めてしまうこともあるでしょうし、奥さんだけでなく自分の親など、周囲で傷つく人がいることを思い悩むおこともあるでしょう。
それでも、奥さんと離婚する決意を固めたなら、あなたができるのは、彼の心が折れないよう、彼に自信を持ってもらうことです。それも、ゴリゴリの押し付けではなく、さりげない形で励ますことができるといいですよね。
彼が、家族のことにばかり目が行って悩みがちなら、仕事がうまくいっていることに目を向けさせるように話をするなど、広い視野で物事を見ることをさりげなくうながしましょう。
人間って、一つのことを思い悩むと、どんどん心が病んでいくもの。そうならないように、「離婚してもあなたは子供の父親だよ。いつでも会ってもいいんだよ」など、彼の心が軽くなって、自分自身への自信を無くさないような声がけをするようにしましょう。
絶妙な押し引き
離婚までのスピードを速めたいと思っていても、「早く早く」とせかすのは逆効果。
こちらが焦っている雰囲気を出すと、彼の方には迷いが出てしまいます。
何事も、スムーズにいくときは、こちらが不安になったり焦りを感じたりしないうちに結果が出るものですよね。ですから、もしあなたが「彼は本当に離婚するんだろうか…」と、どうしようもなく不安になるなら、少し彼とは距離を置いた方がいいでしょう。
こちらを不安な気持ちにさせるということは、彼の言動に何か迷いや煮え切らないものを感じているからなのです。そんなときに「早く離婚してよ」と言ったり、イライラした態度を出すと、彼の心は余計離れていくでしょう。
あなたを安心させる結論をなかなか出せない彼なら、あなたから別れてしまった方がいい場合もありますが、どうしても別れたくない、彼と一緒になりたいと思っているなら、少し自分の頭を冷やし、彼との関係を客観的に見てみましょう。
あなたが少し離れることで、彼の方の気持ちが動き出すこともあります。不倫にも絶妙な押し引きが必要です。
ネガティブなことは言わない
離婚へ向けて具体的に動き出す大事な時期は、あなたがネガティブなことを言ってしまうと、進んでいた計画も止まってしまう可能性があります。
将来に対する不安など、色々な感情が渦巻いているとは思いますが、一番大切な時期こそ、絶対にネガティブなことは言わないようにしましょう。
ネガティブなことを言っていると、彼は「妻と離婚してこの人と一緒になっても大丈夫なんだろうか…」と、疑いを持ち始めます。
多かれ少なかれ、結婚生活の中ではケンカをしたり、感情のすれ違いも起こります。それは仕方ないこと。
ですが、あまりにネガティブなことを言われると、今の奥さんともそんないざこざを経験している上に、わざわざ離婚して再婚した女性とも、今後同じようなことがあるんだろうか…と、前に進もうとしている気持ちが萎えてしまうでしょう。
なので、ここが踏ん張りどころと思って、彼の前では前向きな発言を心がけましょう。
いつも笑顔でいること
なかなか難しいことですが、彼と一緒にいる時は、なるべく笑顔でいてください。
もちろん、彼が離婚し、再婚するまで道のりはハードですし、辛い・悲しい気持ちに襲われる時もあるでしょう。
でも、彼が離婚に向けて動き出そうとしているときに、あなたが暗い顔をしていたら、彼は「やっぱり離婚して彼女と再婚するのはムリなのかな…」と、心配になります。その分、離婚へのステップを踏むのが遅れてしまいます。
急がば回れということわざって、ある意味とても真実をついた言葉なのです。
彼に離婚をスピードアップして欲しいなら、何度も「離婚してよ」とせっつくのはNG。
それよりも、あなたといると居心地がいいと感じてもらうことの方がずっと彼の心は癒され、離婚に向けて重い腰を上げることができるでしょう。
そして、いつも笑顔でいる、というのは簡単そうでとても大変なことなのです。でも、その大変さも彼との未来を叶えるためには、とても重要なことなのです。
彼の好物を作る
料理好きな人にはとても簡単なことかもしれませんが、彼の大好物を、上手に作れるようになっておくことは、彼の気持ちを前向きにするのにはとても効果的。
なんて単純なことと思うかもしれませんが、人間ってやっぱり食が基本。自分にとってまずい料理を作る人に魅かれる男の人はまずいませんよね。
もし、奥さんが料理上手でいつも彼においしくて栄養バランスのいい手料理を作っているなら、そんな女性と離婚しようとはなかなか思いません。
なので、彼のことを自分のものにしたいのなら、やっぱり彼好みの食事を作れることをアピールしておくほうがいいのです。奥さんと別れても、あなたが彼にとっておいしいものを作ってくれるという安心感は、離婚に向けてのプラス材料にしかなりません。
ですから、料理に自信がない人は、教室に通う、はっきり意見を言ってくれる友人や家族に料理を試食してもらってアドバイスをもらうなど、色々努力してみてください。
また、ほとんどの場合、彼の味覚は彼の母親が作ったものが基準になっています。たまに母親の食事がまずくてイヤだった…と言う人もいますが、大抵は「おふくろの味が一番!」というのが男というものなのです。
ですから、彼が小さい頃からどういうものを食べていたか、どういう味が好みなのかは、一緒にいるときによくリサーチしておくといいでしょう。
そして、味に自信がついたら、実際に彼に料理を食べてもらい、試行錯誤していくのもいいと思います。
「離婚する」という言葉の真実味を見極めて
不倫相手の既婚男性が「妻とは離婚する」という時、彼のタイプによってその言葉の重みには違いがあります。
普段から、口ばっかりというタイプって男女ともにいますよね。
たとえ、それを口にしたときは、本当にそうするつもりがあっても、一歩外に出ればすっかり忘れているとか、奥さんと顔を見ると、「離婚なんてやっぱり無理だな」、と思ったり。なかなか厄介なタイプです。
そういう彼が離婚すると言っても、簡単に信じない方がいいでしょう。ちゃんと彼が離婚に向けて奥さんと話し合いを始めているとか、家を出るなど、具体的な行動をしているかで、本気かは判断しましょう。
また、普段から、実行できないことは言葉にしないという人もいますよね。彼がそういうタイプなら、彼の言葉を信じましょう。
こういうタイプの場合は、言葉にした時点で、すでにもう、離婚に向けてある程度行動を起こしている可能性が高いです。そして、それが実現できそうだから、初めて言葉にしたということもあります。
ですから、あなたが彼に本気で離婚して自分と一緒になって欲しいと思っている場合はいいのですが、彼が実際に離婚に向けて動き出したと知った途端、自分はそこまでの気持ちじゃなかった…と後悔することがないようにしてください。
既婚者と付き合い、もしその彼が本気であなたと一緒になるために離婚しようと行動すれば、普通の恋愛とは違い、傷ついたり、巻き込んだりする人が沢山出てくるのです。
そのことを忘れて、普通の恋愛のように付き合っていると、いざ自分が本気で彼と結婚までしたいのか、彼の世話をしていくのかとなったとき、おじけづいてしまうこともあるのです。
色々と影響を受ける人が彼の周囲にいることを忘れず、できれば不倫として付き合う前に、彼が本気になりやすかったり、真面目であるほど、不倫相手にものめり込みやすいタイプだということを覚悟した上で付き合った方がいいでしょう。